Skip to content
  • NEWS
  • CALENDAR
  • BIOGRAPHY
  • WORKS
    • MUSIC
    • BOOKS
    • DISCOGRAPHY
  • TEXTS
  • CONTACT
    • NEWS
    • CALENDAR
    • BIOGRAPHY
    • WORKS
      • MUSIC
      • BOOKS
      • DISCOGRAPHY
    • TEXTS
    • CONTACT

SUKEYASU SHIBA

  • NEWS
  • CALENDAR
  • BIOGRAPHY
  • WORKS
    • MUSIC
    • BOOKS
    • DISCOGRAPHY
  • TEXTS
  • CONTACT

CALENDAR

  • ALL
  • 2023
  • 2020
  • 2019
  • 2018

2023.5.28

芝祐靖作品演奏会 その4
伶楽舎雅楽コンサートno.40

2023年5月28日(日)16:00開演
四谷区民ホール(東京)

<出演>
伶楽舎

<プログラム>
芝 祐靖:
●曹娘褌脱 序・破・颯踏・褌脱 (1981)
●三重奏曲 (1963)
●円江 (1994)
●長沙女引 (1983)
●招韻〜いかるがの幻想〜 (1977)

 

INFO

2023.3.3

歌舞伎座「花の御所始末」
歌舞伎座新開場十周年 三月大歌舞伎 第1部

2023年3月3日(金)~26日(日)11:00開演
(休演日3月13日、20日)
歌舞伎座(東京)

<出演>
松本幸四郎、中村芝翫、片岡愛之助、坂東亀蔵、他

<音楽>
芝 祐靖、川瀬白秋、甲斐正人

<チケット>
チケットホン松竹 TEL. 0570-000-489

INFO

2023.2.25

静嘉堂 ミュージアム雅楽コンサート
宮田まゆみー匏竹のたわむれ

2023年2月25日(土)18:00開演
静嘉堂@丸の内 ホワイエ(東京)

<出演>
宮田まゆみ(笙)
中村仁美(篳篥)
八木千暁(龍笛)

<プログラム>
●芝 祐靖:匏竹のたわむれ (2017)
●芝 祐靖:楞 (1988)
●芝 祐靖:伎楽より「獅子」(1980)
他

2020.2.6

倫遊会 雅楽コンサート2
春一番 鶯の囀り

2020年2月6日(木)19:00開演
杉並公会堂小ホール

<出演>
倫遊会(伊崎善之、國本淑恵、五月女愛、〆野護元、鈴木絵理、田口和美、中村華子)

<プログラム>
●芝 祐靖:由加見調子 (1999, 龍笛 / 箏)
●芝 祐靖:番假崇 (1987)

2020.1.6

伶楽舎雅楽コンサートno.36
芝 祐靖先生追悼 芝 祐靖復曲「盤渉参軍」全曲演奏会

2020年1月6日(月)昼の部14:30開演 夜の部18:30開演
四谷区民ホール

<出演>
伶楽舎

<プログラム>
●芝 祐靖復曲:盤渉参軍(全曲)

*序十三帖、破十帖は源博雅が十世紀に編纂した『新撰楽譜』からの復曲、「急(参軍頌)」は1978年に芝 祐靖が作曲

INFO

2019.11.9

国立劇場第85回雅楽公演
雅楽 アジアの響き

2019年11月9日(土)14:00開演
国立劇場小劇場

<出演>
伶楽舎

<プログラム>
●芝 祐靖:番假崇
●芝 祐靖:曹娘褌脱 -角調調子/ 序 / 破 / 褌脱 / 颯踏

INFO

2019.7.27

子どものための雅楽コンサート2019 雅楽ってなあに?
千日谷会堂(東京、信濃町)

【伶楽舎公演】

2019年7月27日(土)①13:00開演 ②16:00開演


<プログラム>

●「ポン太と神鳴りさま」(芝祐靖作曲・脚本)
●「お地蔵さん~越天楽の旋律による~」芝祐靖作詞

<出演> 伶楽舎

INFO

2019.7.6

今昔雅楽集 二、舞の絵巻
水戸芸術館コンサートホールATM(水戸市)

2019年7月6日(土)17:00開演

<プログラム>
●芝祐靖(復曲):『伎楽』より
「行道乱声」(1980) /「獅子」(1980) /「迦楼羅」(1985)

<出演>
谷内信一(笛) / 伊崎善之(笛) / 鈴木絵理(細腰鼓) / 田口和美(銅鑼) / 國本淑恵(銅拍子)

2019.6.9

下野戸亜弓 筝曲リサイタル~源氏物語の世界をうたう
紀尾井小ホール(東京)

2019年6月9日(日)14:00開演


<プログラム>
●芝 祐靖(復曲):催馬楽「貫河」
ほか

<出演>
下野戸亜弓

INFO

2019.6.8

Looking Ahead series vol.5 清田裕美子
神楽坂eikoeiko(東京)

2019年6月8日(土)14:30開演

<プログラム>
●芝 祐靖:番假崇
●芝 祐靖:一行の賦 (1979)

<出演>
清田裕美子(龍笛、楽琵琶)

INFO

2019.5.28

東京イギン・コンサート(東京公演)
東京芸術劇場コンサートホール(東京)

2019年5月28日(火)19:00開演

芝祐靖のオーケストラ作品が5月に大阪と東京で演奏されます。

<プログラム>
●芝祐靖 : 親愛(1983)
●芝祐靖 : 皇室讃頌の音楽(1985)

<出演>
齊藤一郎(指揮)/ 東京交響楽団

2019.5.18

東京イギン・コンサート(大阪公演)
フェスティバルホール(大阪)

2019年5月18日(土)14:00開演(13:00開場)

芝祐靖のオーケストラ作品が5月に大阪と東京で演奏されます。

<プログラム>
●芝祐靖 : 親愛(1983)
●芝祐靖 : 皇室讃頌の音楽(1985)

<出演>
齊藤一郎(指揮)/ 大阪フィルハーモニー交響楽団

2019.3.10

アンサンブル遊聲 レクチャーコンサート
ふきのとうホール(札幌)

2019年3月10日(日)14:00開演(13:30開場)

<プログラム>
●芝祐靖 : 斑鳩の風(1991)
●芝祐靖 : 「伊州」「急曲子」(1983)『敦煌琵琶譜による音楽』より

<出演>
宮田まゆみ(笙)/ 中村仁美(篳篥)/ 伊崎善之(龍笛)/ 〆野護元(龍笛)/ 長澤真澄(箜篌)

INFO

2019.1.24

倫遊会 新春雅楽コンサート
大泉学園ゆめりあホール(東京)

1月24日(木)19:00開演

伶楽舎若手メンバーによって結成された「倫遊会」による自主公演

<プログラム>
●芝祐靖 : 朱雀門梁震(2012)
出演:伊崎善之・〆野護元(龍笛)
●芝祐靖 : 長沙女引(1983)
出演:伊崎善之(排簫)/ 鈴木絵理(大篳篥)/ 中村華子(阮咸)

2018.12.16

伶楽舎第十四回雅楽演奏会
紀尾井ホール(東京)

2018年12月16日(日)14:00開演

<プログラム>
●芝 祐靖複曲:清上楽 ~道行、序、破、急(1997)

<出演> 伶楽舎

INFO

2018.12.1

音輪会 第19回 雅楽演奏会~天空の楽人たち舞い奏でる
京都劇場(京都)

2018年12月1日(土)16:30開演

<プログラム>
●管弦 盤渉参軍(芝 祐靖復曲:序 一帖・四帖、破 五帖/芝 祐靖作曲:急 参軍頌)

音楽監督・龍笛指導:芝 祐靖

INFO

2018.11.29

友渕のりえ第三十九回 リサイタル~日本のうた 地歌・箏曲
紀尾井小ホール(東京)

2018年11月29日(木)18:30開演

<プログラム>
●芝 祐靖:月影志都歌

<出演>
友渕のりえ(歌・三絃・箏)/野坂操壽(箏)/三代青木鈴慕(尺八)/芝 祐靖(笛)

INFO

MORE ARTIST

JO KONDO

COMPOSER

KAZUTOMO YAMAMOTO

COMPOSER

SHIMPEI SASAKI

CONDUCTOR

GEN MATSUDA

GUITAR

KAHORU NAKAMURA

GAKU-BIWA and MAI(DANCE)

HANAKO NAKAMURA

SHO

ENSEMBLE YUSEI

GAGAKU and SHOMYO

GREEN ROOM PLAYERS

ENSEMBLE

JP | EN

© BLUESHEET 2017-2999

CREDIT

CREDIT

PHOTO BY JORGEN AXELVALL
WEB DESGIN & ADDITIONAL PHOTO BY DOKOU NAKAMURA
DEVELOPED BY HIDETAKA SUZUKI